中古車の走行距離は何万キロがベスト?走行距離別の安心メンテナンス基準

中古車の購入をするとき、あなたは走行距離を重要ポイントだと思っていないだろうか。

世間一般の考え方ではなんとなく「10万キロで寿命がくるため、10万キロに近い中古車は敬遠したい」と思っている人が圧倒的多数だ。

実際あなた自身もそのように思っているだろう。

だからこそ、下記のような悩みを持ってしまう。

  • 中古車を購入するときに、走行距離はどの程度までならOKなのか
  • 中古車購入で価格とのバランスが良い走行距離はどれぐらいになるのか
  • 実際に中古車の寿命となる走行距離は、何万キロからなのか
  • 走行距離から見た「安心できるメンテナンス」について知りたい

そこで今回は、自動車ディーラーの営業マンとして、中古車販売や車検・点検の提案などをしている筆者が、中古車の走行距離について詳しく解説していこう。

本当の中古車の寿命や、バランスの良い走行距離を覚えておくことで、お得に中古車購入ができることは間違いない。

【とっておきの裏技】市場に出回らない非公開車両の中古車を提案してもらう!

中古車購入で一番心配なこと・・・それは買った後にすぐ故障してしまい乗れなくなること。
いくら中古の車とはいえば数十万はするので、大きな痛手のはずだ。

実は安心かつ安全でコストパフォーマンスの高い中古車を購入する方法がある。
それは市場には出回らない「非公開車両」に的を絞ること。

でも、一般な人では「非公開車両」を探すのは、ハッキリ言って無理だ。
ただ、非公開車両を提案してもらえるサービス「 ズバット車販売 」がある。

中古車買取・販売で有名な「ガリバー」が提案してくれるサービス。
ガリバーは新鮮な中古車が毎日500台入荷されているので、非公開車両の毎日のように増えている。
しかも100日間の返品保証サービスが付いているのでもしもの時も安心だ。

相談はどんな内容でもOK。むちゃな要望も伝えてみることだ。

【相談の内容例】
・新車とほぼ同等のフィットがほしい
・N-BOXで50万以内、新車同等品を提案してほしい
・ディーラー試乗車落ちで10,000km以内の中古車がほしい
・小さな子供がいるファミリー世帯にオススメの中古車がほしい

【電話】で無料相談できるなびくる+ →  https://www.zba.jp/car-hanbai/

【とっておきの裏技】愛車の相場をチェック&下取りよりも30万円高く売る

あなたは愛車の本当の価値を知っているだろうか?
もし、ディーラーの下取り額でしょ?買取店で出してもらった査定額でしょ?と思ったあなたは大きな間違いだ。

ディーラーや買取店は、ただただあなたから買い取った車を横流しして利益を上げているだけなのだ。

つまり彼らの利益を最小限に減らすことができれば、あなたは最高額で売れることができる。

ではどうすればいいのか?答えは「買取店同士を競わせる」こと。
ただ、正直、1社1社買取店を回っていたら面倒だと思うだろう。

そこでオススメなのが車一括査定というサービスを使うことだ。
車一括査定を使えば、一度に買取店に査定してもらい競争させることができるので、MAXに近い買取額が出る。

無料で利用、しかも納得いかなければ売らなくてもOKなのだ。
だまされたと思った一度利用することをオススメする。

おそらくあなたは出てきた査定額にビックリするだろう。

大手優良業者に厳選、申し込みと同時に愛車の相場がわかる「ナビクル車査定」 →  ナビクル車査定

優良業者が厳選、かつ同時に比較できる数が多い「カーセンサー」 →  http://www.carsensor.net/

1.中古車の走行距離ベストバランス3パターン

まず先に、中古車の走行距離と価格について、あなたにオススメな「ベストバランス」を紹介していこう。

下記に3タイプを用意したのでご覧いただきたい。

中古車走行距離のベストパターン3つ
  1. 安くて状態の良い中古車が欲しい:安心感×価格のバランス重視
  2. 2~3年程度で乗り換える予定あり:リセールバリュー重視
  3. 走行距離・使用感の少ない中古車が欲しい:ピカピカの車を安く買いたい

それぞれ、以下に分けて説明していくので、あなたが特に重視しているバランスをチェックしてほしい。

パターン1.安くて状態の良い中古車が欲しい:安心感×価格のバランス重視

安くて状態の良い中古車が欲しい人は、8~12万キロ前後の走行距離で、中古車を狙っていくのがオススメだ。

そう聞くと心配になるかもしれないが、今あなたが心配したように、ほとんどの人が「そんなに走っている車は心配だから嫌だ」と思っている。

その結果、中古車価格が大幅に安くなっておりお得に中古車購入をすることができるため、価格に関しては申し分ないくらいお得なのだ。

とはいえ走行距離が10万キロ付近の中古車は、やはり不安だろう。

しかし安心してほしい。

というのも工業製品としての「自動車」という商品は、そもそも耐久性がケタ違いに高いのだ。

実際、後述するメンテナンスさえしていれば、20~30万キロ程度までは「問題なく走行可能」と言えるからだ。

ちなみに遠方への営業活動の多い企業の営業車や、タクシーなどに関しても20万キロを超えるまで問題ないケースが多い。

そのため8~12万キロの中古車は、安いにもかかわらず「まだまだ安心して乗り続けられる中古車」ということができるのだ。

また後述するが、定期交換部品の交換が済んでいるものを購入すれば、より確実な安心感を得られると思って間違いない。

パターン2.2~3年程度で乗り換える予定あり:リセールバリュー重視

これまでの車の買い替えサイクルをイメージしてほしい。

その時、2~3年程度で乗り換えをしている人にとっては、「次の車へ乗り換えるときの売却金額」は重要度が高いだろう。

つまりリセールバリュー重視というわけだ。

そしてリセールバリューを重視する場合、正直なところ「新しめの中古車を狙う」ということになる。

具体的には~5万キロ程度が狙い目であり、8万キロになる前に買い替えをするのがオススメである。

というのも先ほども述べた通り、10万キロに近づくにつれて「価値がない」と考える人が多くなり、結果的に買取価格も安くなりやすいのだ。

8万キロ未満、つまり7万キロ台までは「1年1万キロとしてもあと2~3年は乗れる」と考える人が多くなるため、まだ高い評価が付けられやすくなる。

そのため逆算して5万キロ程度までの中古車を購入しておけば、8万キロまでは1年1万キロとして3年間は乗れる計算になる。

パターン3.走行距離・使用感の少ない中古車が欲しい:ピカピカの車を安く買いたい

とにかくピカピカで新車と見間違うほどの中古車を購入したい場合には、~1万キロ程度の中古車を購入すると良い。

というのも~1万キロの中古車は、ほとんどが

  1. 登録済み未使用車(新古車)
  2. 試乗車落ち

という2種類に分けられる。

そしてそれぞれ、ほとんど新車であるにもかかわらず「新車より10%前後安くなる」という特徴がある。

そのため上記2種類の中古車を狙っていくと、新車同然の車両状態のまま、安く中古車の購入をすることが可能になる。

しかし現実的に考えた時に、実は新古車や試乗車落ちの中古車は「探すのが非常に難しい」という特徴がある。

というのもそれぞれ、中古車市場では「非公開車両」として、すぐに売れてしまうためなかなか店頭在庫で並ぶ機会が少ないのだ。

ただしこれらの中古車を確実に探す方法については、後述するので安心してほしい。

以上、あなたにオススメの中古車ベストバランスについて紹介してきたが、「できれば走行距離は少ない方が良い」というのが本音だろう。

そこで次章では、走行距離や予算といった条件に合わせて手間をかけずに車探しができるサービスの紹介をしていこう。

ちなみに、新古車や試乗車落ちの中古車についても、非公開車両の中から確実に探し出すことができるサービスであるため、ぜひきちんとご覧になって利用するのがオススメである。

2.希望の車を探すなら「ズバット車販売」がオススメ

これまで紹介した中古車は、実は簡単に探し出す方法がある。

それが「 ズバット車販売 」というサービスだ。

ズバット車販売
ズバット車販売
https://www.zba.jp/car-hanbai/

中古車販売の最大手であるガリバーと提携しており、ガリバーが抱える中古車(新古車や非公開車両もあり)を積極的に紹介してくれるからだ。

というのもガリバー自体、先程述べた「積極的に中古車を売って利益を上げたい」と思っている企業であり、商品化する前の車両でも買い手がつけば販売してくれるのだ。

また上記サービスは、希望の予算や年式を伝えると、その通りに探し出して提案してくれるため、間違いなくあなたの希望通りの中古車が手に入る。

そのためあなた自身が仕様をどこまで決めているのかを考えて、利用するサービスは選択してほしい。

  • 利用は無料
  • 1分あれば簡単に申し込み完了できる
  • 希望の条件で、非公開車両を紹介してくれる

といった3拍子がそろっているため、ぜひ一度利用することをオススメする。

そうすれば間違いなく満足のいく非公開車両選びができ、中古車購入も成功するだろう。

中古車提案サービス公式サイト

以上の説明から、中古車探しについては特に心配することはなくなっただろう。

しかし予算を抑えるためには、走行距離を多くすることも一つの手であるため、「何万キロまで大丈夫なのか」という点については、きちんと理解しておきたいところである。

そこで次章では中古車の寿命について詳しく説明していく。

3.中古車の寿命は25万キロ~心配すればいい

先に結論を述べておくと、中古車の寿命は「走行距離が25万キロを超えてから心配すれば大丈夫」と思っておけばいい。

というのも先ほども述べた通り、そもそも車は耐久性の高い商品であるため、30万キロ以上は平気で走行することが可能だからだ。

特にタクシーやトラックを思い浮かべると分かるだろうが、商用車では毎日過酷な環境で走行しているにもかかわらず、50万キロオーバーの現役車両も数多くある。

そのため普通の乗用車に関しても、特に問題なく30万キロ程度までは大丈夫と思っても良いのだ。

しかし安全に走行し続けるためには条件がある。

それは「きちんとメンテナンスがされている」ということだ。

50万キロオーバーのタクシーやトラックは、メンテナンスがされているため「数十万キロ乗っても大丈夫」といえる。

次章では安全に走行し続けるためのメンテナンスについて紹介していこう。

4.走行距離別実施してあると安心なメンテナンス

「メンテナンスって言っても、タクシーやトラックは日々チェックしているから寿命が長いのでは?」と思ったかもしれない。

しかし実は、日々業務に追われているため、毎日詳細なチェックをすることは厳しいのだ。

つまり一般の乗用車と同じように、定期的なメンテナンスをしているに過ぎない。

だからこそ、走行距離別に「してあると安心なメンテナンス」の条件を満たした中古車を購入しておけば、30万キロ程度までは安心して乗り続けられるだろう。

早速、下記に走行距離別にメンテナンスを載せておいたのでチェックしてほしい。

走行距離メンテナンスの種類
初回点検オイル交換車検法定点検定期交換部品の交換
1~3万キロ---
3~5万キロ-
5~10万キロ
10万キロ~

簡単に説明すると

 
  • ~5万キロ…簡単なメンテナンスがしてあればOK
  • 5万キロ~…比較的しっかりとメンテナンスしてあればOK

ということになる。

それぞれのメンテナンス内容に関しては、以下に分けて説明していこう。

初回点検

初回点検とは、新車として購入されてから1ヶ月または1,000キロ程度の時点で、実施される点検である。

そして点検内容としてはそれほど難しいものはなく、単純に「購入後に何かトラブルは起きていないか」を確認するだけである。

しかし仮にトラブルがあった場合には、基本的に「ハズレ個体」である可能性が高い。

つまり走行距離がこれから伸びていったとしても、高確率で故障がちな車両だといえるのだ。

そのため必ず初回点検だけは、どの車両も実施してあることが条件だと覚えておこう。

ちなみに初回点検に関しては「メンテナンスノート(整備記録簿)」にて確認できるため、購入時には担当者に確認させてもらうor内容を教えてもらうことがオススメである。

オイル交換

オイル交換は主に「エンジンオイルの交換」について考えてほしい。

というのもエンジンオイルは人間でいうところの「血液」になるため、

  • 古くドロドロしているオイル…ドロドロの血液
  • オイル自体が減ってしまっている…貧血状態

ということができる。

そして自動車は人間ではないため、オイルを体内で生成することはできない。

そのため定期的にオイル交換を実施しなくてはならないのだ。

ちなみにオイル交換の目安は、

  • ~3年落ちまでの中古車…5,000~1万キロに一度
  • 3~10年落ちまでの中古車…5,000キロに一度
  • 10年落ち~の中古車…3,000~5,000キロに一度

程度のサイクルで交換されていれば、「非常に良い状態を保っている」と思っても問題ない。

ちなみにオイル交換のサイクルについても、ディーラーや整備工場が発行する記録簿、ステッカーなどで確認することができる。

車検

乗用車の場合、初回車検は3年、その後2年ごとのサイクルで実施しなければ「公道を走行することができない」ということになる。

しかし勘違いしやすいのが、車検自体は「単純に車両状態のチェックをしているだけ」ということだ。

一体どういうことなのかというと、車検をする=メンテナンスがされているというわけではなく、現状で公道を走行できる安全性があるかチェックをされているだけなのである。

そのため車検を通すだけの作業の場合には、何もチェックせずとも通過してしまうケースがあるのだ。

ただし車検を実施している=「その時の安全性は担保されている」ということになるため、車検通過の有無に関してはチェックすべきと言えるだろう。

法定点検

車には車検とは別に「法定点検」というものがある。

法定点検とは1年ごとに実施しなければならない「車両状態のチェック」なのだが、基本的にはこのタイミングでオイル交換や簡単な整備が実施されている。

そのため車検よりも、どちらかというと「毎年法定点検を受けているかどうか」を重要視するのがオススメだ。

ちなみに法定点検は義務ではあるものの、特に受けていなくても罰則はない。

そのため稀に法定点検が実施されていない車両を見かけるが、そのような車両に関しては「いくら走行距離が少なくても、雑に扱われていた可能性がある」と判断し、敬遠することをオススメする。

定期交換部品の交換

自動車は消耗品であるため、安全に乗り続けるためには「定期交換部品の交換」が必要になる。

しかしこの定期交換部品に関しては、基本的に10万キロ付近での交換が推奨されているため、走行距離の少ない中古車にはあまり縁がないと思っても大丈夫である。

ただし走行距離が多い中古車で定期交換部品が交換されていない場合は、車両の安全性が担保されていないため「敬遠する」もしくは「購入時に交換する」のがオススメだ。

また定期交換部品として主なものを下記に挙げておくので、チェックしてほしい。

  • タイミングベルト…10万キロごとに交換(8万キロ程度で交換されている車両は安心できる)
  • バッテリー…3~5年ごとに交換(中古車購入時は新品交換してもらうと安心、比較的どの販売店も無料もしくは格安にて対応してくれる)
  • ブレーキパッド…3~5万キロごとに交換(中古車購入時は新品交換を依頼すべき、比較的どの販売店も格安にて対応してくれる)

上記がきちんと交換されている車両であれば、安心して20万キロ以上乗り続けることが可能だといえる。

また上記にも述べているが、販売店は車両そのものの利益さえきっちり守れれば、意外とその他作業は無料もしくは格安対応してくれるケースが多い。

そのため中古車購入時には、

  • 走行距離から見て交換しておいてほしい
  • 無料対応してくれれば快く決められるのだけど…

と伝えると、値引き交渉の一環としてかなり有効なので、ぜひ活用してほしい。

5.まとめ

以上、中古車の走行距離に関する解説を終了するが、最後に当ページの内容をまとめておこう。

  • 中古車の走行距離は、25万キロ~寿命について心配すればいいレベル
  • ただしメンテナンスをきちんとしていなければ、安全に乗り続けることは難しい
  • 走行距離と予算から中古車探しをする場合、手間がかからず確実性の高い「 ズバット車販売 」がオススメ
  • 走行距離別のメンテナンスの中でも、定期交換部品に関しては走行距離の多い車で重要なポイントとなる